雨が降ったりやんだりで、
梅雨らしくなってきました。
稲場愛香さん、Juice=Juice加入問題で、
まだまだ揺れるハロヲタ界隈、
僕としては、決着がついているので、
他の人の反応を見るのが楽しいんですが、
ざっとみたところ、拒否反応が多いようです。
否定の言葉は強くなってしまうので、
印象に残りやすいだけかもしれません。
まぁなかなか、素直に納得はできないその心情、
当たり前だと思います。
過去に遡ってみてもハロプロは歴史が長い分、
様々な悲劇があって、
だから「気にするな。」と言えなくもないけど、
悲劇が、世間にもわかるほど、
目に見えやすい形で恩恵があったのは、
後藤真希加入の時くらいでしたし、今となっては、
それを悲劇だったと見ている人は殆どいません。
なので、稲場さんだって加入後、
Juice=Juiceが世間に見つかったとたん、功労者になるかもしれず
本人はもちろん、その気で望んでいるんでしょう。
北海道のよさこい祭りのパフォーマンスをみれば
鬼気迫るものを感じられます。
あ、すみません僕は、画像しかみてなかったです。
いいかげん。
それはそうと、女ヲタ会です。
荻窪ガレット&ソックスaruiteruでの模様が、
BLACK・ザ・タブー動画に上がっています。
まだまだ随時、更新されると思うんですけどまずは観て欲しいです。
ここに出てくる女子達は、揃いも揃って可愛らしいので、
折角だから僕の独断と偏見で、紹介していきます。
誰が読むのかますますわからんようになってきたブログですが、
ご容赦ください、はしゃいでいるんです。
まずは、順番通りいきますとYOしKOさんですね。
この子は、とにかく気配り屋さん。
内気だと、いう風に聞いていましたが、
ここで会うまでに何度か会っていたので、
どんどん慣れてきてはったのか、
ハキハキ喋り、しっかり受けるし、何よりも落ち着いています。
まだまだお若いのに、こういう事書くと失礼かもですが、
とてもいいお母さんになりそうな
優しさが滲み出ています。
こういう人と付き合って、結婚なんかした日には、
きっと毎日、泣いて笑って、楽しく過ごせるでしょう。
残念ながら、彼氏がいるらしいですが、
きっと菅田将暉みたいなヤツなんでしょう。
羨ましい限りです、ていうかそれくらいのレベルじゃないと、
本当は付き合ってはいけない人だと思います。
おいおい、山ちゃんちょっと褒め過ぎなんじゃない?と
感じる向きもあるかもですが、
一度あえばその意味はわかると思うんですよね。
ソツがない、とはまさに彼女のような人です。
好きです。
はい、続きまして出ました!
みんなのアイドル!めぐみちゃん!
彼女は、顔出しオッケーですので、
動画で確認できると思います。
声が小さいので、肺が無いんじゃないか、と
一部で噂ですが、冗談でないくらい、
この世の人の感じがしません。(それくらい綺麗という意味)
一見、ふわふわした不思議ちゃんっぽい印象ですが、
そんな事もなく、
人の話も聞いてないようで、めっちゃ聞いてる、
可愛い子は性格悪いんじゃないか、と思いきや
普通に良い子だったりして、全方位に支持を集める理由
がちゃんとあります。
支持といっても、あくまで僕の周り調べですけれど、
性根がきれい。
彼女もまた、話せば話すほど好印象。
僕のような精神童貞は、ひとたび顔が可愛いって
だけで無駄にドキドキして、
遠慮がちになってしまうとこあるんですが、
そういう態度がむしろ、一番駄目で結局、
人を見た目で判断してるのは、
自分自身なんだ、と思いしらされます。
めぐみちゃんまだまだ若いのに、
おっさんよりずっと大人です。
そしてそして。
まちゃん。大阪のまちゃんです。
まちゃんもこれまた可愛い!
顔をお見せできないのが残念でなりません。
人を見た目で云々のくだりから、すぐさま可愛い!と
言い放つ僕のクズっぷりは置いといて、
彼女は、中々に侮れません。
てか正直、僕としては何度か会っているのに、
どこかミステリアスな部分が拭えなかったんですが、
この会でだいぶ打ち解けてくれたような気がします。
会が終わって、友達の家に止まるといってた彼女を
最寄駅まで案内したんですが、
その時のやり取りが(酔ってたからかもしれないけど)
だいぶ素な感じでした。
めっちゃ悪い言い方になるけど、僕を舐め始めた、といいますか
舐めてたのがもっと出てきた、、、というか、
こう書くと、彼女が悪いみたいですが、
そういうんでは全然ありません。
具体的な話は、特別なくて、というか動画でその内、
出てくるかもしれませんので、話しませんけど、
気兼ねせず接してくれるようになるのは、
個人的には非常に、嬉しく思っています。
好きです。
最後にaruiteruの店主ことキャプテンですが、
彼女は天真爛漫、この言葉がぴったりです。
ハロヲタらしくないハロヲタ、というか
根クラな感じがしません。
実は、あまり知らないだけって面もあるかもしれませんが、
商売柄、根クラじゃやっとれんのかも。
そいえばこないだ、店に行った時、すごく混んでたので、
飲み物だけ注文して
空くまで外で、待ってたんですが、
ギタハロさんや宮崎さんなども来たので、
セブンでおつまみかって、
店前の公道で、宴会みたくなったんです。
その時だって、注意してもおかしくないのに、
「楽しそ〜!こういうの大好き!」
とにっこり笑顔で近づいてきて、
店みながら参加し始めましたからね。
きっと、「楽しい事だけ信じたい」
アプガイズム持っています。
つまりはハロプロ、そうなります。
「楽観主義でありたい」と願う人々の心を広くあまねく
照らしてくれます。
好きです。
、、、おっと。
少し長々と書きすぎました。
そんくらい女性の事ともなると目が無いおっさん。
本当にこの世に僕と女だけでいいのにと、
願う事のなんと多い事か。
でもそうなると、実際は胃の痛い思いもせんならん気もするし、
あり得ない世界を妄想するのは、
ハロプロの音楽だけで充分です!
上手いこと言ったつもりでも全然、言えてないのも知ってます。
いちいち引っかからない人が僕は一番好きです。