
寒くなって参りました。
つい口癖のように、言ってしまいます。
いよいよ画展を来年の2月にひかえまして、
のんびりと過ごせなくなってきました。
これはつまり、
アイドルライブにそない行けなくなるという事です。
今日も実はハロプロ研修生発表会だし、
アンジュルムの舞台、アタックNo.1などあるんですが、
とてももう無理です。申し訳ありません。
ヲタク失格とどうぞ罵って下さい。
昨夜は我が心のキチガイ、komaking邸へ出かけました。
買っていただいた絵をお届けに上がったんですが、
もっと簡単にいえば、遊びに行ったんです。
とにかくkomaking邸はAV機器が充実しているし、
おかげでチャオベラチンクエッティやら、
アプガやらを大画面で堪能しました。
僕のうちはテレビ、及びブルーレイなどを
再生するハードも無いので、およそそういうモノを観て
過ごす、なんて事はないもんですから
仕事柄、人の家にお邪魔するたびデッカいモニターに
度肝抜かれるんですが、
コマさん家もそんな感じ、いやそれ以上で
とにかく何でも見放題みたいな状態で、
言ってしまえばちょっとしたアトラクション施設に、
来ている気持ちで興奮します。
僕にとっては非日常で、楽しいんです。
それで気づいたんですが、
僕っていつのまにかすっかり貧乏が身体に染み付いてました。
まったく、お恥ずかしいかぎりです。
おそらくこのブログを見ている30代後半から
50代くらいまでの方は、人並みに収入もあるでしょうから
デカいモニターであったりとかパソコンと連動するテレビとか
音響機器やらとにかく、普通にある程度は
ちゃんとしてると思うんですよ。
僕ってよく考えたら上京して約20年間。
生活レベルが殆ど変わっていない。
こんなに変化の激しい時代にあってまったくの
ノー進歩ってどうかしていますよね。
改めて、クズであると自覚しました。
そんな事はさて置いて。
komaking邸。
昔の後藤真希さんライブ映像もなんか観れる。
U-NEXTたらなんちゃららしいんですけれど。
僕、このごっちんのライブ凄い好きで、
3、4回くらい参戦したと思います。
懐かしい〜!と眺めてみたら、、、めっちゃユルい。
そもそもテンポが現在と全然違っていて、
はぁ、、、なんやかんやで、
今の子ってやっぱ達者やったんやなぁ、、、と
口ぽかーんでした。
特に酷いのはMCね。
台本通りこの上なく、そりゃ当時だってツッコミつつ
見ていたんですよ、
どーしようもねぇなぁ、、、なんて言いながら。
だとしても、とにかく前時代的。
あのスター、後藤真希さんが儚げ、頼りなくうつります。
思えば、そういうスキを愛でる事が、
アイドル文化に残っていたからこそ赦されていた空間で、
やはり現在は行くとこまで行っとるといいますか、
あきらかにアイドル、求められている質が高いです。
どっちがえぇか、と聞かれれば
やはりそれは比べられるもんではなく、
悲しいかな時代が違う、と言わざるを得ない。
けれどもやっぱり、自分が当時を普通に
楽しんでいた方だったので、
現代アイドルに対してことさら、
シビアな完成度を求める必要もないと、
思いました。
ユルく楽しむ事にします。それでえぇのよ。
はい。
しかしkomaking邸に行ったおかげで、
2月のアイドル画展で表現するアイドル絵のテーマというか、
方向性みたいなもんが、
にゅいん、と顔を出した気がします。
そこで描くアイドルは、アプガやハロプロその他諸々、
実在するアイドル風のあくまで別絵なわけですが、
2010年代の空気を折り込んだアイドル絵にするつもりです。
いやぁ、、面白くなってきました(勝手に)
そんなわけで、2月5日〜11日はアイドル画展。
荻窪aruiteruです。
その前に12月26日、
忘年会もやりますので皆さんぜひお越し下さい。
おしまい。
北海道募金。
まだ募集しています。
寒い時期に行く覚悟!
これからが大変です!
必ず、お届けにあがります!
https://www.oniyamada.com/items/13342609