昨日はZeppTokyoへ。
真野恵里菜さん10周年記念ライブに行きました。
どうも時間的に行けそうになかったので、
半ば諦めていたんですが、
当日券が出るというので、
これは何としても行かねば、と駆けつけたのです。
もちろん紙芝居「ラブレター」を持って。
真野ちゃんかななんの繋がりを描いたこの作品、
ここでやらねばどこでやる!ってなもんで
気合い入れて望んだんですが、結果は惨憺たるもんでした。
でもいいんです、気にしない。
さっそく真野ちゃん話に移りましょう。
僕はマノフレでは無くて、
デビュー当時の80年代角川映画アイドル女優を
ホーフツさせる雰囲気にどハマりして、
ファーストコンサートにて見た加藤紀子司会が
印象に残ってる程度のヲタです。
あとハロプロ引退発表後のシングル「NEXT MY SELF」
リリイベに行ったくらいかな。
要は初期真野ちゃんは良かったものの、
つんくやはたけに見つかってから
嫌になった口でこれと同じのにBuono!がいます。
10年くらい前は、
僕史観でつんくが一番へばってた時で、
出来るならハロプロのそういう別プロジェクトには
入って欲しくなかったんです。
スマイレージですら、
今思うとそうでもないけどその頃は好きくない曲
いっぱいありましたしね。
っで、とにかくKANが離れてからというもの
薄く追う事しかなくなっても
真野ちゃんは、そのまま音楽と関わり続けます(当たり前)
そしてアイドルから女優になり、
約三年半ぶりに帰ってきたわけですが、
何がまず度肝抜かれたってマノフレと言われる
いわゆるヲタクとの良い関係性ね。
まるで小椋佳や谷村新司コンサートのような
雰囲気がありました。
ファン囲い込み、嫌な意味のそれではなく
家族のような空間です。
なんと暖かいんだろうか。
そして期待にたがわず、といえば失礼になるけど
真野ちゃんの絶妙な歌にダンス。
いや下手といいたいんじゃないです。
まさに味わいそのもの。
これぞアイドルといえる立ち振る舞いで、
それはそれはもう素晴らしいステージでした。
長いことアイドル見続けた、、
いやほぼアイドルしか見ていない僕が、
もっとも理想とするアイドルがそこにいました。
歌をとちったり、
客いじりも客の真野いじりも何もかもがピース。
そうそうこれこれ、
これだよ!
だからアイドルは素晴らしいんじゃないか!
僕はもう興奮しっぱなしでしたよ。
濃いファンばかりだと、
いちげんさんお断りな雰囲気でるじゃないですか。
そんなもん一切無いんですよ。
実際、チームaruiteru?のアベさんも初見だったけど
「楽しかったですねー。」と興奮してはりましたし。
いやホンマそうなんやもん。
僕も何だか色んなパワーを貰いました。
それでね。
中嶋卓偉の作った真野ちゃんの新曲もこれまた
最の高ではっきり言って、悪いとこのない出来栄えで
たまらなかったし、
ハロプロカバーで手を握って歩きたいと
かっちょ良い歌も至宝だったんですが
何よりアンコールでやったデビュー曲「乙女の祈り」
聞いていると、なんか真野恵里菜という人の
成長そのものがぎゅっと詰まって伝わってきて、
こちらもきゅうん、と胸がしめつけられてきます。
なんか、、、たまらんねんけど。
10年ですよ。
当たり前だけど同じ歌うたってても、
10年前とは違う真野恵里菜さんなんです。
仕事的にも色々変化がありました。
ハロプロ辞めたし、
グラビアもどんどん過激になり、
女優やる、となってパンチラまでしまくるし、、、。
一つ一つその時だけを見て、
僕も面白がって茶化したりもしました。
きっとファンを辞めた人もいるでしょう。
それでもこうして10年たって、
足を運んでいるヲタク、、マノフレ達。
何でなんだろう、
10年前始めて出会った時の真野ちゃんとは違うのに。
変わってしまっているのに。
乙女の祈りを聴きながらそんな風に考えてたら、
何でベテラン歌手のコンサートのような
ファミリー感があるのかわかったような気がしました。
合ってるかどうかは知らないよ。
ただ、真野恵里菜という人はあまり取り繕うというのを
しなかったし、出来なかった。
社会人、人前に出る人の心構えとして
それって、、、駄目ですよね。
でもそれでも彼女は、彼女の中では必死に取り繕っていたし、
精一杯だったんです。
その全てを周囲が、何だかんだ言いながら、、、、
受け入れてくれた。理解し続けていた。
だからこそ、こうやって集まって来たんでしょう。
そこまで深い愛情なんて、、家族じゃないですか。
皮肉でも何でもなく、
素晴らしい慣れ合いエンターテイメント
が成立しているんです。
そんなのよほど愛され続けないと出来ません。
それを真野恵里菜は10年で。
しまさにアイドル然とした佇まいのまま。
やりきってはりました。
運もあったでしょうが、
こんなんまさに奇跡ですよ。
ハロプロ、、、やっぱり最高だと思えました。
真野恵里菜さん、有難うございます。
とても楽しかったです。
おしまい。
北海道募金。
また地震がありました。
4月23日〜25日、厚真町へ行きます。
必ず渡しに参ります。
前澤社長、百田尚樹さん、NGT48運営
寄付してくれないかなぁ。
まだ募集しています。
もう少し、お力をお貸し下さい!
https://www.oniyamada.com/items/13342609