
昨日はあまりに内面を吐露してしまい、
後悔先に立たずの紙芝居乞食です。
皆さんいかがお過ごしですか。
永谷園の御茶漬海苔を久し振りに買ったら
欅坂46のカードがついてて、
長濱ねるちゃんでした。
こういうのに、ハロプロがあると嬉しいし
昔ならポッキーやポッカコーヒーね。
買いまくりました、楽しかったね。
産業構造にがっつり組み込まれているアイドル!
キラキラしてて素敵やん、です。
きっと今を楽しめない人はメジャーなアイドル
を好きになれないだろうし、
だとすればハロプロの置かれている位置は、
真っ当なカウンターで、
どう考えても僕はそっちじゃないのよねぇ、、と
つくづく思います。
いや、自分自身の存在は否メジャーですよ。
ただだからこそメジャーに対する憧れがあるわけでして、
状況が存在を規定する、という定義にそえば
歌やダンスが多少まずくたって、環境に適応して
輝きを増す人だっているはずで。
うぅん、、、。
難しい問題です。
またこうして1人で考える。
訪問介護の仕事は、殆ど相手にするのが利用者さんで
当然アイドルヲタクではありませんから、
話したい事があっても溜まってく一方だから
ついついブログに書いてしまうというわけでして。
長濱ねるちゃん可愛いよねぇ、、、。
ところで三枝成彰といえば昔はそこそこ知られていた方で、
この人がアイドルに夢中になる中年いかがなものか、
とコラムで断罪してはりました。
読んでみるとわかるんですが、紋切り型とはこの事かと
言いたくなるほどベタにベタを重ねた言動で、
なんら目新しい事もなくやはりある程度名を成した人は、
好き勝手モノ言ってもお金になるから羨ましいなぁと
思った次第です。
ツイッター上では怒りに震えてるヲタクもいましたが、
こんなん気にする必要は全くなくて、
わからない人にはわからない世界がありますもんね。
僕はむしろ、田原総一朗とかがAKB48にハマったと
言った時の方がなんか、嫌でしたけどね。
アイドル趣味なんて迫害されてなんぼだし
実際そういうように扱われてた頃は
僕もたいがい肩身の狭い思いをしましたけど、
それでも楽しかったから続けてました。
わかってもらおうともしてなくて、あくまで自分の趣味。
およそそんなもんでしたよ。
おかげで女子ともまともに付き合えてなかったし、
あらゆる大人が通るであろう社会的儀礼をスルーして
生き永らえてきたけれど、
まぁそれはしゃーない、自分が悪い。
取り戻して行くしかありません。
でも言い換えればそれくらいアイドルファンでいる事は
自分にとって有意義だったし、
大した事ないかもしれんけどアイドルに関わるあらゆる瞬間に、
今サイコーに楽しいがな!と思ったもんです。
なので良いんです。
言いたいヤツには言わせて置きます。
いずれ理解するとき来るかもしれん来ないかもしれん。
それもまぁ仕方ない。
かく言う僕だって映画ヲタクとかあんま理解できなくて、
オールタイムベストやイマジナリーフレンドなど
大袈裟な横文字を使って解説されるたびに、
お尻のムズムズを抑えられません。
いや良いんですよ。
自分に素養がないだけなので、何もヤメろとか
そこまで強く思ってるわけじゃない、
なんとなく、なんとなくの話です。
まぁそれに限らずヲタク分野ってのは、
ルール共有するものどうしの楽しさが大きいから
大なり小なり門外漢には、奇異にうつります。
やっぱ仕方ない、と諦観ではない潔い諦め。
達観がいるんじゃないでしょうか。
そんなわけで。
こちらは諦観達観お断り、
おに山田のアイドル画展です。
2月5日〜11日まで荻窪ガレット&ソックスaruiteruにて
行われます。
14時〜24時やで。
宜しくお願い致します。
おしまい。
北海道募金。
阪神淡路大震災から24年。
あの時は、本当に大変でした。
北海道もきっとまだまだです。
前澤社長、百田尚樹さん、NGT48運営
寄付してくれないかなぁ。
まだ募集しています。
これからが大変です!
必ず、お届けにあがります!
https://www.oniyamada.com/items/13342609